アートファクトリー陶芸教室 陶芸教室 コース案内 陶芸教室 お問い合せ
陶芸教室 お問い合せ 陶芸教室 1カ月コース 陶芸教室 個人情報 陶芸教室 FAQ 陶芸教室 スケジュール

どうぞ、参考にしてください。

質問1
Q.
全くの初心者でも出来ますか?
A.
大丈夫です。陶芸は子供の頃にした、泥遊びの延長です。

質問2
Q.
最初はどんな物を作るのですか?
A.
全くの初心者と言うことなら、湯飲み・茶碗・お皿を作っていただきます。
その後は、個人のペースで作りたい物を優先したいと思います。

質問3
Q.
1クラス、何人くらいですか?定員はあるのですか?
A.
定員は8人です。

質問4
Q.
すぐに焼いてもらえるのですか?
A.
作り方やタイミングにもよるのですが、焼き上げるのに約1ヶ月、掛かります。

質問5
Q.
毎週、決まったクラスに通わないといけないのですか?
A.
事前に空いているクラスに予約を入れていただいてます。
比較的、自由に入れます。

質問6
Q.
材料費は、どれくらい掛かりますか?
A.
粘土1kgで、2000円になっています。その中に釉薬代・焼成費が入っています。

質問7
Q.
1kgでどれくらい作れますか?
A.
湯呑みで3〜4個、20cm位のお皿でしたら1枚作れる量です。

質問8
Q.
駐車場はありますか?
A.
時間貸し駐車場があります。数に限りがありますので、ご利用する場合は、お問い合せ下さい。400円/2時間

質問9
Q.
どんな材料があるのですか?
A.
粘土 赤土・白土等 約8種類
釉薬 約17種類
ガラス釉 約5種類
化粧 約4種類
下絵顔料 約15色
液体顔料 約4種類

質問10
Q.
還元はやっているのですか?
A.

おもに酸化焼成になります。現在、調整中にて近々、可能になります。


質問11
Q.
材料の持ち込みは、出来ますか?
A.

焼成温度の確認をさせていただきますが、持ち込みできます。
その際、焼成費¥2000円/粘土1kg をお支払い下さい。
釉薬の持ち込みについては、教室にて作業は出来ますが保管は出来ません。
その他は、ご相談下さい。


アートファクトリー陶芸教室 コース案内 問い合わせ 1カ月コース専用 個人情報 FAQ スケジュール